関連記事はこちら
長さが違って見える2本の義足。でも実は同じ「下腿義足」。 短く見える方が骨格構造といって「ソケット」と「パーツ群」が再構築ができる今風モジュール型。 長く見える方が殻構造で、昔なら木材をくり抜いて「ソケットと下腿部分を一体化」する作り方。 これは完成後の調整が大変…。なので、最近はあまり用いられない。 ところが「デザイン」という側面から考えると、表現できる表面積が大きい『殻構造』が復権する、 そ …
【 Xcraft project 能装具 #8 】 先日、ユーザー様の演奏の場に行かせて頂き、現場で小鼓の軽快な打ち鳴らしを聴く事が出来ました ! 現場での違和感を生まずに、控え目に見えてるのがまた良いですね!作り手として、とても嬉しい瞬間でした! 装具がある事で身体が不自由であってもこういった新しい事にもチャレンジ出来て、様々な可能性が広がるような気がします! The other day, I was a …
【 Xcraft project 藍染義足 industry collaboration #2 】 今回は、初めにどんな模様や色の濃さが良いかユーザーの方に確認したのち、数種類の生地を用意しました。 選べる事で、イメージしていたものを良い意味で越えて貰えるように、提案しました。 事前に予定していた模様とは違うものを選ばれたので、選べるのは楽しいですよね! ちなみに今回使わなかった生地は、次の方以降に提案出来 …
Recent Posts
Category