関連記事はこちら
【 Xcraft project 能装具 #3 】 既存のサポーターでテストした後、設計図を作ります。 使う素材ごとにレイヤーを分けて、重なりをイメージしつつ、一旦平面で設計してみます。 どれぐらいの素材が必要なのかや、長さのイメージをここで作って行きます。 After testing with existing supporters, we will create a blueprint. Separ …
【 Xcraft project 能装具 #1 】 (ユーザー様に許可頂き掲載しています) 以前から装具を担当させて頂いてますユーザー様とご相談し、習い事でされています能の小鼓専用の手関節サポーターを製作しました 左手に装着し、調緒(しらべお)と言われる朱色の麻紐を握って締めたりする事で音が鳴るようになっており、握った手を保持出来る様にサポートする必要がありました。 専用の装具で動作をサポートする事で麻紐を …
【 Xcraft project 能装具 #4 】 実際に素材を形に出して、手のモデルに合わせて製作していきます。 舞台衣装などを製作されている 山元染工場の Hiroyasu Yamamoto] さんにご相談と助言を頂き、甲冑の籠手をイメージしたデザインにして見ました! 手を握る方向に包み込むイメージです。 We will actually shape the material and make it …
Recent Posts
Category